業務で利用しているSalesforceのリード・コンタクトのレコードページ上で、当該のリード・コンタクトのEZ Doc資料の閲覧URL発行や閲覧状況の確認を行うことができます。 Salesforce上の画面で完結するので既存の業務フローを大きく変えることなく、EZ Docの機能を利用いただけます。
前提 #
- Salesforce連携の設定に従い連携の設定が完了している必要があります。
※「Salesforce上でEZ Docのデータにアクセスする場合の追加手順」も完了している必要があります。
設定手順 #
下記の手順を行い、リード・コンタクトのレコードページ上にEZ Docの情報を表示します。
-
Salesforceのリードまたはコンタクトのレコードページの編集画面を開きます。
※レコードページの編集の詳細についてはSalesforceのヘルプをご覧ください。 -
左メニューのコンポーネントタブから「EZ Doc Panel」を選択し、画面に配置します。
-
ページを保存すると下記のようにEZ Docの情報が表示されるようになります。
Salesforceのリード・コンタクトにEZ Doc資料の閲覧URLを払い出す #
- EZ Doc Panelの「資料閲覧URLの取得」ボタンをクリックします。
- ポップアップが出てくるので、閲覧URLを払い出したい資料の「URL取得」ボタンをクリックします。
- 当該のリード・コンタクト専用の資料閲覧URLが表示されます。なお、過去に払い出した閲覧URLはEZ Doc Panel上に表示されます。
Salesforceのリード・コンタクトの資料閲覧状況を確認する #
資料が閲覧されると、EZ Doc Panel上に閲覧状況が表示されます。
当該のリード・コンタクトについてEZ Doc上でさらに詳細な情報を確認したい場合、右上の「EZ Docで開く」をクリックすることで対応するEZ Doc閲覧者のページを開くことができます。