EZ Doc 知恵袋
EZ Docに移動 →

予約可能な会議の管理

「予約可能な会議」とは、

  • どの曜日のどの時間帯に予約可能なのか
  • 何分間行うのか
  • 誰が担当するのか

といった会議の定義を定めたものです。

あらかじめ上記のような内容を設定しておくことで、EZ Docは会議の候補日時を自動生成し、閲覧者はその候補日時から選択するだけで会議の日程調整が行えます。

なお予約可能な会議を作成しただけでは、資料の閲覧中に会議予約はできません。
資料の設定の方で別途予約可能な会議を設定する必要があります。詳しくは「資料の閲覧者が会議を予約できるようにする」をご覧ください。

#

例えば下記のような内容で予約可能な会議を設定した場合、

■会議の名前
商談

■予約可能な時間帯
月曜日~金曜日: 10:00 ~ 12:00, 13:00 ~ 17:00

■会議の長さ
30分

閲覧者は下記のような候補日時から「商談」の日程を選択できるようになります。

■7/14(月)
・10:00 ~ 10:30
・10:30 ~ 11:00
・11:00 ~ 11:30
・11:30 ~ 12:00
・13:00 ~ 13:30
・13:30 ~ 14:00

■7/15(火)
・10:00 ~ 10:30
・10:30 ~ 11:00

予約可能な会議の作成 #

前提 #

  • 予約可能な会議の作成はワークスペース管理者権限またはマネージャー権限を持ったユーザーのみが行うことができます。

手順 #

  1. 左メニューバーの「設定」から「予約可能な会議の設定」を開きます。
  2. 「予約可能な会議を作成する」ボタンをクリックします。
  3. 必要な内容を入力します。
    ※Zoomと連携しWEB会議URLの自動作成を有効にする場合、こちらも併せてご覧ください。
    ※ZoomのWEB会議URLを自動作成する場合、WEB会議の作成者となるZoomユーザーを選択してください。
  4. 「作成する」ボタンをクリックします。

予約可能な会議の編集 #

前提 #

  • 予約可能な会議の編集はワークスペース管理者権限またはマネージャー権限を持ったユーザーのみが行うことができます。

手順 #

  1. 左メニューバーの「設定」から「予約可能な会議の設定」を開きます。
  2. 編集したい予約可能な会議をクリックします。
  3. 必要な内容を入力します。
  4. 「保存する」ボタンをクリックします。

予約可能な会議の削除 #

前提 #

  • 予約可能な会議の編集はワークスペース管理者権限またはマネージャー権限を持ったユーザーのみが行うことができます。
  • 予約可能な会議を削除した場合、実際に予約された会議もすべて削除されます。

手順 #

  1. 左メニューバーの「設定」から「予約可能な会議の設定」を開きます。
  2. 削除したい予約可能な会議をクリックします。
  3. 「削除する」ボタンをクリックします。